ゆうらいふ寄席(R6/8/27ゆうらいふ長浜)
- ゆうらいふ長浜 50名
- おかっぱ「ひとくち小咄」、あーと「動物園」「まんじゅうこわい」、紅歩っぺ「弟の手紙」「ネズミの大きさ」「おしっこの検査」「牛ほめ」
初めての出雲市公演でした。老人ホーム「ゆうらいふ長浜」の多目的ホールいっぱいに集まった入所者や職員のみなさんの前で3人が演じました。
開口一番は、高座デビューの活塾亭おかっぱ。4歳、当塾の最年少教室生です。後で聞くとドキドキしていたそうですが、端から見ていると落ち着いたものです。元気いっぱいに名乗って、短い小咄を3つ語り、次にバトンタッチするまでまったく危なげありませんでした。9月は高座がたくさんあります。経験を積んでどんな成長ぶりを見せてくれるかとても楽しみです。
2番手は、あーと。この日は「動物園」と「まんじゅうこわい」。毎度公演先に合わせて一工夫も二工夫もしてきます。ゆうらいふは、出雲市のそれも出雲大社に近い長浜にあります。「大社高校」「俵まんぢう」「花馬(はなんば)饅頭」などなど、ご当地の人たちにとってのど真ん中ストレートを次々と投げ込みました。お客様のどよめきと拍手、会場が一気に盛り上がりました。
トリは、紅歩っぺ。小咄三題と「牛ほめ」を演じました。「牛ほめ」を高座にかけるのは4回目。言い間違いや聞き間違いで笑わせる王道滑稽話です。この日のお客様もよく笑ってくださいました。これからもっともっと回数をこなして「活塾亭」の基本ネタに育ててほしいものです。紅歩っぺとおかっぱ姉妹は、出雲市在住の教室生です。ふるさと出雲での公演を地道に重ね、かわいがってもらいますように。
この日、印象的だったのは、終演後みなさんがそれぞれの居室に帰って行かれるのにとっても時間がかかったことです。一人一人にお礼を言ってお見送りするのはいつもの光景ですが、入所者のみなさん、子どもたちに声をかけたり握手を求めたりと名残惜しがっておられました。
朝日公民館主催文化講座(R6/8/23朝日公民館)
- 朝日公民館 40名
- 出演と演目 紙ひこうき「雨もり」「何もしていない」、気まぐれ「寿限無」、いる歌「カレンダー」「あなごのからぬけ」、ふらめん子「オランダのウグイス」「皿屋敷」、(仲入り)、ぬり江「転失気」、あーと「てれすこ」「おしどり(小泉八雲『怪談』より)」、八三つ「無精ねこ」
嵩見団地真打ち競演(R6/8/10)
- 松江市西川津町嵩見会館(30名)
- 出演者と演目 気まぐれ「寿限無」、いる歌「カレンダー」「あなごのからぬけ」、ぬり江「転失気」、仲入り、ふらめん子「オランダのウグイス」「皿屋敷」、紅歩っぺ「牛ほめ」
写真を担当してもらっている佐野さんが、狙える位置で撮影されましたので、アップ特集です。
広瀬ホットサロン寄席(R6/7/28広瀬社会福祉センター)
- 広瀬社会福祉センター 37名
- 出演者と演目 気まぐれ「夕立屋」、つや姫「まぬけなどろぼう」「じゅげむ」、あーと「梅津忠兵衛」「おしどり」、(仲入り)、あーと「たぬきの土居くん」、ぬり江「ぞろぞろ」「転失気」、ふらめん子「ムカデのつかい」「オランダのうぐいす」「皿屋敷」
第2回おはなしレストラン寄席(R6/7/27県立大学松江キャンパス)
- 県立大学松江キャンパスおはなしレストランライブラリー 30名
- 出演と演目 紙ひこうき「雨もり」「なにもしていない」、気まぐれ「夕立屋」、八三つ「まわりねこ」、つや姫「まぬけなどろぼう」、ぬり江「ぞろぞろ」
三遊亭竜楽独演会in松江(R6/7/21彩雲堂本店)
- 彩雲堂本店(50名)
- 演目 ふらめん子「なんでもほしい」「皿屋敷」、あーと「おしどり」「まんじゅうこわい」
えーひだサマーフェスタ(R6/7/21えーひだカンパニー)
- えーひだ市場(25名)
- 演目 紙ひこうき「雨もり」「何もしていない」、気まぐれ「夕立屋」、いる歌「カレンダー」「穴子のからぬけ」、つや姫「じゅげむ」「たの吉とうわばみ」、ぬり江「初天神」、紅歩っぺ「牛ほめ」、八三つ「祭りのカメ」「ケチな親子」「まわりねこ」
こども落語とかんべこども語り部の会(R6/6/15出雲かんべの里民話館)
- 2024年6月15日(土)10:00〜11:15
- 出雲かんべの里民話館 50名
- 出演 かんべ子ども語り部の会のみなさん、かんべ語り部三好さん、活塾亭紙ひこうき、活塾亭紅歩っぺ、活塾亭ぬり江、活塾亭つや姫
- 演目 紙ひこうき「紙飛行機実演」「雨もり」「なにもしていない」、紅歩っぺ「牛ほめ」、(仲入り)、ぬり江「転失気」、つや姫「たの吉とうわばみ」「まぬけなどろぼう」
こども寄席(R6/5/11さんびる文化センタープラバホール)
- 2024年5月11日(土)10:30〜11:30
- さんびる文化センタープラバホール2F大会議室 70名
- 出演 活塾亭紙ひこうき、活塾亭紅歩っぺ、活塾亭つや姫、活塾亭八三つ、活塾亭あーと、活塾亭ふらめん子、活塾亭ぬり江
- 演目 紙ひこうき「雨もり」「なにもしていない」、紅歩っぺ「弟の手紙」「ネズミの大きさ」「おしっこの検査」、つや姫「まぬけなどろぼう」、八三つ「祭りのカメ」「ケーキを10個」、(仲入り)、あーと「動物園」、ふらめん子「貧乏神」、ぬり江「転失気」
舞台裏など、楽しい写真を載せています → ギャラリー
子ども寄席の開場を待つ人の列思いのほかに長く続けり
紙飛行機とばして語る名の由来 まだまだ六歳言葉難し
姉を追い落語始めし弟のとつとつ語るに引き入れらるる
高座名紅歩っぺとなり身の周りいちご増えたと顔上げ笑みぬ
知ってると思いつつ聞くも巧みなる身ぶり手ぶりに盛んな拍手
木下みゆき「かりん」2024年8月号より
第1回おはなしレストラン寄席(R6/4/27)
- 日時 2024年4月28日(日)午前10時30分〜10時50分
- 会場 島根県立大学松江キャンパスおはなしレストランライブラリー研修室 25名
- 出演 活塾亭あーと、活塾亭ふらめん子
- 演目 あーと「子ぎつねと子だぬき」「たぬきのさいころ」、ふらめん子「ムカデのつかい」「桃太郎」
ロビーでお客様をお見送り
東林寺(R6/4/14)
- 2024年4月14日(日)午後2時〜4時
- 松江市外中原町358月照寺隣東林寺
- 主催:松江算数活塾 来客数約90名
- 出演 笑福亭喬若、活塾亭紅歩っぺ、活塾亭つや姫、活塾亭ぬり江、活塾亭ふらめん子、活塾亭紙ひこうき、活塾亭八三つ、活塾亭あーと
- 演目 喬若「時うどん」、紅歩っぺ「弟の手紙」「ネズミの大きさ」「おしっこの検査」、つや姫「じゅげむ」、ぬり江「夕立屋」「ごんべえだぬき」、ふらめん子「なんでもほしい」「桃太郎」、(仲入り)、喬若「ちりとてちん」、紙ひこうき「雨もり」「何もしていない」、八三つ「祭りのカメ」「ケチな親子」「まわりねこ」、あーと「動物園」
葵ライオンズクラブ研修会(R6/4/4すいてんかく)
- 2024年4月4日(木)午後12時30分〜午後1時
- すいてんかく(葵ライオンズクラブ例会 40名)
- 活塾亭紙ひこうき、活塾亭つや姫、活塾亭あーと、活塾亭八三つ、活塾亭ぬり江、活塾亭ふらめん子
- 紙ひこうき「雨もり」「何もしていない」、つや姫「寿限無」、あーと「てれすこ」、仲入り(塾長挨拶)、八三つ「まわりねこ」、ぬり江「ゾロゾロ」、ふらめん子「桃太郎」
開口一番 紙ひこうき
好きすぎる紙飛行機の披露も3回目で最も長い飛行時間。「おおっ」と驚かれて、大満足。小咄も会場全体にしっかり届く元気な声でできました。
つや姫
きょうだいコンビも3回目。「寿限無」は声の大きさや、動きに変化を付けて、噺の世界をこれまでよりさらに広げました。回を重ねるごとに発声が強くなっています。「じゅげむ、じゅげむ」と繰り返す度にこの日もクスクス会場から笑い声。
あーと
前日に内容に手を入れたばかりなのに、すっかり自分のものにしていました。言葉の一つ一つをていねいに届けているので、お客様の脳内にしっかり情景が浮かんでいます。必ず人物造形に一工夫も二工夫も加えて高座を迎えます。
八三つ
「強いものと言ったら横綱照ノ富士?今は尊富士か」こういう時事ネタのくすぐりはウケます。四股をふむ場面では「よいしょ」と会場から掛け声が飛びました。出雲弁の場面は鉄板で、「はあ〜」の一言でその世界に引き入れます。
ぬり江
回数を重ねる度に堂々としてきている、とはご家族の感想です。伝える、という意識が強まっているからこその堂々でしょう。床屋さんのキャラクターがだんだんとはっきりしてきて、よりおもしろくなっているのも回数の効能です。
ふらめん子
この日のトリ。本人にとっては、これまでで一番の大ネタを卸しました。賢くこまっしゃくれた登場人物をやらせたら、ほんとうに生き生きと描きます。この日このネタをかけることにした覚悟と完成に向けた努力が粋で実にかっこいい。